会社情報

COMPANY

社長挨拶 MESSAGE

代表取締役社長 大石 聖二

こんにちは。
株式会社清水製作所会社 代表取締役大石聖二と申します。
我が社では、板金加工を通して、
すべての従業員、家族、経営者、お客様、地域の方々、
さらに世界の人々が物心両面で豊かになるよう、
貢献してまいります。
我が社では、五つのミッションに日々励んでおります。

この五つが、我が社を今まで支えてきたものであり、
またこれからも支え続けていくものとなります。
社員一人ひとりがこの五つの精神を持ち、
一人でも多くのお客様に満足していただけるように
尽力していく次第でございます。
まだまだ我が社は発展途中です。
これまで支えてくださった皆様は勿論、
これから新たに支えとなって下さいます方々の
お力添えにより、
更なる発展が出来ると確信しております。
どうぞ、これからも清水製作所を宜しくお願い致します。

代表取締役社長 大石 聖二

会社概要 OUTLINE

商号 株式会社 清水製作所
所在地 大阪府大阪市住之江区平林南2-10-43
電話番号 06-6681-8620
創業 昭和31年
設立 昭和37年 8月22日
業種 板金加工業 (工場板金加工業) (311 自動車同附属品製造業)
資本金 1,000万円
取締役 代表取締役 大石 聖二
取締役 清水 比佐子
取締役 大石 宏美
従業員 50名(取締役含む)
取引銀行 日本政策金融公庫 大阪西支店 中小企業事業
りそな銀行 平林支店
三菱UFJ銀行 玉出支店
阿波銀行 南大阪支店
紀陽銀行 堺支店
商工中金 堺支店
事業内容 消防自動車、ゴミ収集車、バキュームカー等、特装車の架装部品
レントゲン等医療機器の部品
各種板金部品
発電機燃料タンク
主要取引先 株式会社モリタ
株式会社モリタエコノス
株式会社モリタ東洋
東邦車輛サービス株式会社
オーハツ株式会社
富士フイルムヘルスケア株式会社
マツヤ産業株式会社
東送風機株式会社
株式会社柳田製作所
南海金属株式会社
有限会社平成自動車
日鉄鋼板株式会社

会社沿革 HISTORY

昭和13年 初代清水茂吉が大阪市西成区にて清水地金店を創業。トタン、ブリキ板の販売を始める。
昭和31年 清水製作所に改称し、各種製缶、板金の加工を始める。
昭和37年 法人に改組、資本金200万円にて株式会社清水製作所とする。
昭和45年 大東市に大東工場を設立し、プレス加工を始める。
昭和46年 大東工場を分離し、清水工業株式会社とする。
昭和49年 本社工場を大阪市住之江区平林に移転する。
昭和49年 代表取締役清水茂吉死亡により清水宏が代表取締役に就任する。
平成6年 資本金700万円に増資する。
平成7年 資本金1,000万円に増資する。
平成14年 清水宏が取締役会長に、大石聖二が代表取締役に就任する。
平成15年 第二工場を大阪市住之江区平林に開設する。
平成25年 第二工場を大阪市住之江区泉に移転する。
平成26年9月 第三工場を大阪市住之江区平林北に開設する。
平成27年10月 第四工場を大阪市住之江区平林南1丁目に開設する。
平成29年5月 三田工場を兵庫県三田市株式会社モリタエコノス内に開設する。
令和3年12月 第四工場を大阪市住之江区平林南2丁目に移転する。